Oven39 blog |
Oven39
フォロー中のブログ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 |
![]() 野菜の日 ほにゃららの日ってコジ付けが多めよね😄 なんで?ならない野菜の日 もりもり食べるぞOven39 昨夜はごはんの後にエスベーカーさんのクリームパン これデザートだからね❤️言いながら完食〜うまい〜 明日からのイベントはしごプランを練りつつ 9月中は 毎週毎 開催の大きなイベントのため体力つけないとね 三内丸山遺跡で開催のjomo☆rock クラフト作家さんと 音楽ステージ ワークショップの3日間はもりもり内容 その3連休は Oven39が楽しみにしている披露宴参列 もあります 楽器持って行こうかな なに着て行こう❤️ 9月は興奮状態で寝つきが悪そう😄だけど頑張ります カスタードたっぷり詰まったこのクリームパンのよう 溢れる想いを表現したい パン屋やってきてよかった❤️ この愛を感じて受けとめてくれたら 嬉しいです〜チュ 今朝もパン販売11時スタートです 店の入り口はいつも カギ開けてあります 涼しい店内 オープンする時間まで おしゃべりしましょう じつはそのために 小1時間早く 起きて 仕事はじめてるんですよ おしゃべりしよう〜😄 ▲
by oven39
| 2018-08-31 05:35
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 薄い黄色の北海道産小麦キタノカオリ おいしい麦です 昨日から ほんの少量ですが焼いてます 季節や保存状況 品種のほか いろいろな要素の組み合わせで仕込み方を 決めていきます 家庭でパン焼きする方は分かりますね 前回 うまく焼けたから 今回も同じように仕込めば良い というものでもないようです そこがパン焼きの魅力 季節の変わり目 今日のような湿度 自分の体調でも変化 毎朝 化学の実験しているようです 全ての要素の足し算 さぁ❤️今朝のパンはうまく焼けたかな お楽しみに〜❤️ 白衣着用でパン焼きしたい 試験管を片手にボンッ爆発 あけみ博士 キタノカオリに惚れてます やっぱおいしい ▲
by oven39
| 2018-08-30 05:48
|
Trackback
|
Comments(0)
秋も近づく月の美しい夜 うっかり本気のホラー映画
怖すぎる〜 部屋の隅がうす暗いだけで ヒィ〜やめて 日中はパン教室でなごなご いつも穏やかな語り口の 生徒さんとつい長話して大満足した その夜 怖すぎる バターと小麦粉を使った焼き菓子 美味しく感じる秋 生徒さんがお庭で育てている無農薬のブラックベリー またたくさんいただきました ありがたく焼き菓子に 目標はzilch studioさんのお菓子みたいな 深い味わい パンもお菓子もふんわり雲のよう やんわりな着地点 図らずもそうなるのなぜかしら😄重厚感がでないのは わたしだから… 手作りってその人がそのまま出るの… うくく いいんですよ 自分でも納得の出来栄えなのよ ふんわり エアリーなタイプなんですから 雑誌の占い わたしの生年月日から「海」というタイプ ふところが 大きく 何でも受け入れる素質を持ち合わせるらしい たしかにほぼほぼすべてを吸収するところ あるある❤️ ただ 昨夜のホラー映画はココロが受け付けなかった 朝起きてもヒィ〜洗顔で目を閉じるのがめちゃ怖くて 泡が目玉を襲う リアルホラー事件😄起きてました しばらくは後ろから声かけないでね 視界に入ってから しゃべりかけてください Oven39からのお願いです😄 ▲
by oven39
| 2018-08-29 05:51
|
Trackback
|
Comments(2)
暑い暑いとは言っても そこは青森 真夏日の日数も
関東や西日本に比べたらほんの少し 頑張れるくらい 今朝の朝焼けと ヒヤッとする空気はもう秋の気配 台風のあとも 残暑きびしい埼玉の両親に好物のこれ 発送しました 今年の母の日 プレゼント何が欲しい? にんにく〜(父の日だったかな) 早いよ😄まだ畑の中〜 やり取りしたのが昨日のようです ちょい遅れたけど 新社屋に移転された盛青果さんにおじゃましてゲット 市場で選りすぐり 豊満な色白美人たちを見つけてきて くれました 野菜ってきれいだよね〜農家さんにも感謝 お父さんお母さん 突然のカミナリにも負けないように 青森にんにく食べて元気出してけろ〜ラー油もどうぞ 西日本の方は 今日も雷雨に気をつけて過ごして下さい カミナリ打たれると相当ダメージあるそうです イデデ Oven39はいつもの通りにパン焼きできること感謝して 11時パン販売スタートしますね 青森市って穏やかなの 地形のおかげなのか台風の影響もそうない気がします 冬の積雪はハンパないけどね😄人が住めるギリギリ ▲
by oven39
| 2018-08-28 05:52
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() イベントぎゅうぎゅうの週末を過ごして 月曜ごとに 秋を感じますよね 近所のお庭でも小さな秋が育ちます お知らせしていた 日清リスドォル入荷しましたので 懐かしのしずくシリーズを復活していきますね〜❤️ サクリッとした食感と さっぱりした後味どんな食事 とも相性ぴったりですよ しずくの形は教室でも人気者 浅虫イベントで朝蒸燻製研究会さんの燻したベーコン 買いました ジューシーなベーコンの脂との相性も💛 プリン屋さん ホタテ料理づくしの大きなレストラン 自転車コースや海のアクティビティも増えましたよね 浅虫温泉エリア 思い立ったらすぐに出かけられるし 活用方法が満載ですよね 涼しくなってきたから登山も ゆ〜さ浅虫の裏手から 気軽に歩ける山道があります むつ湾を一望できる展望台には あっという間に到着 汗ばんだら 好きな泉質のお湯をいただけて 最高だ❤️ お野菜買って三角くじ引いたらモーニング賞引き当て 散策のときアイスコーヒー重かった 指ちぎれる あはは 何しろ当たる 宝くじちょっとマジメに買い続けるかな 今朝も11時パン販売スタートします 店内に入ってきて 大丈夫です みなさんの早い到着はもう慣れっこです😄 ▲
by oven39
| 2018-08-27 05:43
|
Trackback
|
Comments(0)
秋田大曲 無事に花火競技大会 行われてよかった〜
台風の影響で大雨と強風の中 関係者の方々の準備も それは大変なものだったと思います ありがとう❤️ 「金足農業高校 感動をありがとう花火」秋田県103年 ぶりの決勝進出を受け 急きょ組み込まれた粋な計らい 会場に駆けつけない年はNHKの生中継にかぶりつき 日本花火煙火協會会長の説明が興味深い番組なんです 朝から大会提供花火を楽しみに田舎館村に急ぎました イナカダテ いちごフェスタ 出店中のボコラボさんに 会いにレッツラゴー 黒石市にオープンのボコラボさん この秋 また新しい試みがあるようで楽しみにしてます 開会式では いちごの形した風船を空に放てると聞いて 和太鼓の子供に紛れて いちごの風船ちゃっかりと入手 軽快な津軽弁が抜群 司会のお姉さんの合図でドキドキ わたしのいちご風船も 空に舞い上がりました 可愛い〜 いちご風船の代わりにもらえた お花のブレスレット↓ 本気のいちごづくし 大釈迦ベーグルのポムミエルさん いちご感濃厚なベーグルパニーニ お腹ペコペコ奪い合い ディップクリームもピンク ボコラボさんのいちごミルク 学生さん達の生いちごジュース りんご飴マンのいちご飴 全部 ピンク色でめちゃ可愛い会場でした 行きたいイベントがたくさんあって選択に迷えるなんて 素晴らしい〜 今日は撮影の仕事まえに浅虫方面にゴー トトタベローネ? 何それ〜おもしろそうなネーミング ヒラメの稚魚 放流できるらしい 今週は放つをテーマに 盛り上がるOven39 海へ空へ放つ解放的なイベントです ▲
by oven39
| 2018-08-26 08:26
|
Trackback
|
Comments(0)
大きな台風が近づいてきます 記録的な大雨が予想
されるとのこと 皆さん この数時間は無理をしないで 安全な場所で過ごしてください 晴れ女パワー炸裂ッ させますね 今週末も各地で開催のイベント行くよ〜 Oven39は秋のカタチ「栗はじめました」今年も… 「栗もどき」魚によくある名前 ホニャララもどき😄 小豆とチョコが入ったココア生地ですが 栗のカタチ 栗味の要素はゼロですが 視覚で栗感あるある〜?に なるかもしれませんよ ツッコミながら楽しんでね❤️ ⇨ 地球屋のファルコンちゃん UFO目撃か⁉︎の情報に 影響された Oven39はゆめちからメルティが宇宙人の デザインになりました ツッコミながら楽しんでね❤️ いまのところ 台風の影響は感じられない青森ですが この後の強風や大雨に気をつけて向かってくださいね 店内は快適な温度設定にしてあります 残暑モーレツ 桜並木の葉っぱが紅葉スタート 小さい秋 見つけてね ☆ほおぶくろの会でご紹介の「柿の種オイル漬け」 1便は完売しました 次の便が届いたら またお知らせ しますので しばしお待ちください❤️ね ▲
by oven39
| 2018-08-24 05:35
|
Trackback
|
Comments(0)
週末で夏休みが終わり〜昨日のパン作り体験教室は
親子ペアのご参加 合計6名わいのわいのと焼きました 小さな生徒さん とっても上手に作業できて焼きたて ホカホカのパン頬張ってくれました かわいいよね〜 教室の後は新町通りに急いで移動 四季の千成さんで 8月恒例行事「真夏の鍋焼きうどん」企画にぴったり 朝からモワ〜ッと暑すぎる1日 夕方でも車内は34℃⤴︎ ベストなタイミングでグラグラ沸いた土鍋がオープン お宝を探り当て持ち(餅)上げるわたし うぉ〜のびる〜 のびたらいいのに〜思いました みんなもそう思うよね この季節に気温30℃なら 関東とおなじく8月31日まで 休んだらいいと思うよ〜 春休み減らして冬は長めに❤️ 四季の千成の鍋焼きうどん食べながら気持ちは冬仕度 ☆柿の種のオイル漬け にんにくラー油は残りわずか ご希望の方はお早めにどうぞ❤️ BBQのネタにひと瓶 今日も暑さに負けず 11時にはパン販売スタートです ↑新調したクーラーのおかげでひんやり涼やかな厨房 有り難さ身に沁みる 平成最後の夏休み❤️サンキュ〜 ▲
by oven39
| 2018-08-23 05:49
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 7月後半からのパン作り体験教室は 夏休みを利用して 親子ペアでパン焼き参加される方の申し込み多数です 夏休みが終わります そして親子ペア教室も本日ラスト キューブ状に焼いたスコーンにアイスクリームとナッツ シュガーパーツでデコレーションして おやつタイム❤️ 小さな生徒さんはパン焼きより おやつが大事 わたしも 準備が楽しくなります キラキラの笑顔が最高のご褒美 北海道産小麦ゆめちからを使ったパンは今週で終了です 抹茶の粉末と大納言かのこ豆を混ぜたふんわりの生地で 仏のキリクリームチーズを包んだ スペシャルバージョン 昨日に引き続き 焼き上げています オープン11時です〜
▲
by oven39
| 2018-08-22 09:47
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 新潟で仕事してきた09くんが手土産で持ち帰ったモノ いろいろありましたが ダントツの逸品を取り寄せです こちら↑『柿の種のオイル漬け』にんにくラー油です 亀田と三幸の柿の種が大好きでお菓子の棚に常備です (サザエさんでおなじみシーン カツオまた食べたわね〜) あの感じでおなじ場所に好きなものは隠してあります 今回 ほおぶくろの会で紹介するのは 柿の種の食感に 感激する「食べるラー油」驚きのサックサクなんです 炊きたてご飯に乗せたり 焼きそばにかけたり 冷しゃぶ サラダのアクセントにもなります 味も良い上に音が良い にんにくが気持ち苦手なわたしでも これ大丈夫レベル 店頭に置いておきますので 興味のある方は是非どうぞ ふたを開けたときの あの衝撃を皆さんと共感したい❤️ 「ほおぶくろの会」久しぶりのエントリーとなりました ☆おかげさまで1便は完売しました 次回の入荷日は未定ですが ご希望の方は連絡ください 入荷次第 ご連絡差し上げます〜 旨いよ❤️
▲
by oven39
| 2018-08-21 06:00
|
Trackback
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||