Oven39 blog |
Oven39
フォロー中のブログ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 |
予定が空いたので09くんの撮影現場に参戦
浅虫水族館の海獣館にオットセイが仲間入り アザラシ系も可愛いけど 耳がついてる海獣 好きなのねOven39 耳が穴じゃなくて ↑こんな風になってる系 オスは迫力あったよ〜立派なタテガミもあるの ゴム製みたいな大きな手ビレもカッコいい メスは細っそりと小柄で愛嬌たっぷり 水から上がるとすぐに毛づくろい 後ろ脚でゴシゴシゴシゴシ チラッとわたしを見て またすぐゴシゴシゴシゴシ 海獣たちの食事ショーも見応えあったよ 奥の展示ブースにいるゼニガタアザラシは芸達者 ビロードみたいな毛皮に触りたい 添い寝したい 体毛が銭のかたちの模様になってるからゼニガタ〜 気持ち良さそう 滑らかな泳ぎにうっとりしちゃう 毎週末 海獣に会いたいくらい 入り口すぐにいる両生類コーナーも密かな楽しみ 穴からチラ見してくる つぶらな瞳やめられないよ ほんとにちっさいから よーく探してみてね ▲
by oven39
| 2016-03-28 06:57
|
Trackback
|
Comments(0)
夜のうちに雪が降ったのね
油断してたらワイパーが氷の中に埋まってた ヘラとハケで発掘作業 考古学者なOven39 3月も終わりが近づいてきたね 去年から発信してきたエコバッグ持参運動も そろそろ浸透してきたかな❤️ 目標は3月末までに100%と思ってるけど 手土産やプレゼントの場合は遠慮なく言ってね 小さな紙袋のご用意もありますぞ 今朝は賀茂茄子のイメージでヘタを作ったよ 茄子食べたい〜 煮びたしがいいな 細いせん切りのシソと生姜添えて お出汁しみしみ パンの味はなぜかチョココーヒーw ▲
by oven39
| 2016-03-23 08:07
|
Trackback
|
Comments(0)
都内で桜の開花あったし
青森でも花見の計画進めなきゃね カウントダウン 春は抹茶の色が似合うよね 仕上げで生地にハサミを入れるとき連想するのが ふわふわの生地のよもぎ餅 ふわふわ繋がり この季節さくら餅もいいけど きな粉にむせながら とろける餡と餅に吸いつくしあわせ 連想しちゃう Oven39 連休は黒石や平内町に右往左往してたよ ジャグダ青森の作品展示に足を運んでくださった 皆さんありがとうございました 新しいメンバーも増えてこの春も仲間が生み出す 作品に刺激を受けながらセンス磨きしたいです🎵 平内町は例のうどん屋さんw 地元民みたい 連休のうちに 駐車スペースの雪がすっかり溶けて 広〜くなりました 大きな穴もあります(注意ね) 「おしくらまんじゅう駐車」にご協力くださいね 連休には 弱虫ペダルの巻ちゃんにも会えました 凝視すると どこがどう良かったのかわからない風貌 でもサイコーにステキな先輩なのよ ▲
by oven39
| 2016-03-22 09:43
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 先日 青森市浜田にある 大むらのともちゃんと 手捏ねでそばのパン焼いたのね ベーグルとかね そのとき譲ってもらった 大むらさんのそば粉で Oven39にそんなパンあるの?と言われるアイテム 「82そばのパン」(はちにそばのパン)焼いたよ ピキッと美しく焼けてるね うちはパン屋だから 小麦粉80%そば粉20%の「82そばのパン」 今朝は82そばのパン 大むらスペシャルだね ともちゃんと焼いたリーンな生地 サンドイッチに 使えるねって話してたけど 何しろ手捏ねはしんどい ともちゃん 次のパン生地はミキサーに任せようw
▲
by oven39
| 2016-03-18 07:55
|
Trackback
|
Comments(2)
![]() クリスマスローズが今日の暖かさを喜んでたよ 冬季の間は駐車スペース不足の都合で開店時間を (毎年恒例の)前倒しにしていましたがそろそろです 通常通り11時販売スタートに戻していきましょう 風はまだまだ冷たいので店内でお待ちくださいね オーブンで温められた部屋はほかほか 暑いかも このお知らせ出来るということは春になったこと 実感できるから うれしい限りのOven39❤️ 鉢で育てているバラの雪囲いを外して新芽を発見 うれしい限りのOven39❤️ 冬の間にちゃんと準備 植物の息遣いを感じると自然と笑顔になっちゃう 桜並木の桜の枝先 つぼみがふっくらしてきてるよ 明日 3月17日は営業よ🎵 ▲
by oven39
| 2016-03-16 18:16
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 天然酵母全粒粉の香りにね メロメロよ〜 プライスカードにも書いてあるけど 香ばしさを 言葉で表すとしたら「しょう油を塗ったような」 刷毛で丁寧にしょう油を塗り塗りしながら焼いた そんな香りがたまらなくいいのよ〜 こちらは たまごもバターも使っていないので モチモチの固めではあるけれど アレルギー持ちの ちびっ子にも食べて欲しいアイテム 今年は花粉症の方にはキビしい春みたいだね わたし関東では スギ花粉に相当悩まされたけど 青森の木々たちはわたしに攻撃してこない〜やった! クンクン食べる前に嗅いでみてね やみつき Oven39はうっすら無塩バターを塗ってトーストだよ ❤️3月16日はめずらしくお休みします ズル休みw
▲
by oven39
| 2016-03-15 09:56
|
Trackback
|
Comments(0)
華奢な三日月を見上げなら あれからもう1年
北東北エリアマガジン rakra ラ・クラさんの取材を 緊張と恥じらいのうちに受けてたこと思い出してた ほっそりとなんとも美しく空に浮かんでたね わたしが月なら 消えそうな光だけど凛として美しい 心に残る 華奢な三日月もいいな 春の準備がすすむ桜並木 4月のパン作り体験教室 rakraさんに掲載されたパン2種類 教室で焼いちゃおう *春の花 *クランベリーライ麦パン 春の花では基本の丸めからのハサミワークで花びら 甘酸っぱいクランベリーライ麦はOven39の1番人気 Oven39の営業日 月曜〜金曜日まで毎日募集です 13時〜15時(作業は90分) 時間までお茶とおしゃべり 初めての方もご自宅でパン焼きする方もお気軽にどうぞ♡ 1日4名様定員です 2名あるいは4名様単位での募集 パン2種類を各5個ずつ持ち帰り お茶とおやつ付き おひとり様税込3000円 4月も据え置き価格でお得です 持ち物はエプロン スリッパ エコバッグ ハンドタオル 申し込みは①ご来店時②ブログの非公開コメント欄に 申し込み代表者のフルネームと携帯電話番号 希望日 一緒に参加される方のフルネームをお知らせください Oven39から携帯番号メッセージでお返事いたします 定員が4名様ですので 2名様でお申し込みの場合は他の 2名様ペアと合同になることがあります これを機会にパン好きの知り合いが増えちゃいますね 雑誌に掲載の天然酵母全粒粉はOven39では2番人気 お醤油をハケで塗って焼いたような香りはやめられない こちらは午前11時からの店頭販売で購入できますよ〜 ❤️3月16日はめずらしく平日に休みが入ります
▲
by oven39
| 2016-03-13 09:07
|
Trackback
|
Comments(1)
春を喜んでいたものの この冬はダメージも少なく
今朝のうっすらと美しい雪化粧に心躍るOven39 来週 3月16日(水)は平日にめずらしくお休みします 覚えておくのが苦手なみなさんはカレンダーに即 「Oven39ズル休み」と書き込みましょうw このところ 週末になると車を走らせて向かうお店 「うどん屋しろ」平内町の夜越山公園入口の少し先 左側ほんのチョイ奥まってる敷地にあるうどん屋 かしわ天うーまーいーーー コショウ効いてるの わかめ うーまーいーーー 自慢の麺を覆い隠す太っ腹 おでんもメニューにあったり 夜は日本酒と天ぷらで クイーっと一杯やりたいお店 ひーらーなーいーーーw お休みのお知らせになぜうどん屋さん情報思った? 旨すぎたので論文を執筆するためのお休みですよッ レアなカレーうどん きつねうどん そびえ立つエビ天 つぎはなににしようかな〜 いよいよ週末〜 ▲
by oven39
| 2016-03-11 07:23
|
Trackback
|
Comments(0)
暖かい日が続いて春めいてきたので そろそろ
スコーンマイスターに即日なれるとうわさの教室 スコーン練習日再開していきましょう *4月7日 ①12:30〜②14:30〜 *4月20日 ①12:30〜②14:30〜各回4名ずつ募集 追記1…4月7日①② 4月20日①満席となりました 追記2…4月20日は②残り2席あります 参加費はおひとり様1500円 お茶の時間はないので 焼きたてを持ち帰って自宅でお楽しみくださいね スコーン練習日はおひとり様ずつ申し込み可能です 持ち物はエプロン スリッパ エコバッグ ハンドタオル 各回とも開始時間の10分前に集合してください 申し込み方法はパン作り体験教室と同じです ①ご来店時②こちらのブログの非公開コメント欄に フルネームと携帯電話番号 希望枠をお知らせください Oven39から携帯電話メッセージで返信いたします 各回ともにわたしが作業をひと通りお見せしたあと 各自順番に作業していただきます 同じ手順を5回連続 見学 体験することになるので 習得につながります 春のお花見 ピクニック 持ち寄りうちカフェにスコーン この春からあなたもスコーンマイスターですね スターウォーズ新聞のとあるページ もう一度、夢中を覚醒せよ。早く続きが見たい〜 ではお申し込みお待ちしております ake ▲
by oven39
| 2016-03-08 06:54
|
Trackback
|
Comments(6)
このところ毎日3〜4時間こなしてたアニメ
「弱虫ペダル」見終わっちゃったーーー あ〜ん 自転車競技部に入った素人の自転車乗りが 成長してインターハイで優勝する スポ根アニメw まーったく興味なかったけど 驚きのどハマりで 毎晩 おいおい泣く泣く ティッシュ足りない 1年生が主人公だけど わたし3年の巻島裕介先輩 もー大好きッ 巻島くんが出ない回でも彼の存在感じるくらい 大好きになってたのに…終わっちゃったよー しかも 彼は卒業待たずに英国留学とか❔うそ〜ん 待って巻ちゃん わたしを置いていかないで 思った以上に今朝のわたしは凹んでる コレ↓食べ終わったときより はるかなダメージあり わたしは巻島ロス… もっと欲しい巻ちゃん…
▲
by oven39
| 2016-03-03 08:04
|
Trackback
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||