Oven39 blog |
Oven39
フォロー中のブログ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 |
1
先日『ほおぶくろの会』で紹介した
「まんでとまと」トマトソース イルピアットハタダ 畑田シェフの真心ソース 生パスタにからめて食べちゃった! ソースの味を直に感じたくてシンプルに ブラウンマッシュルームとスナップえんどう トマトソースを加えて 2〜3分煮詰めてから サッと茹でた生パスタに絡めてパクリッ なんともフレッシュな香りのトマトソース 青森の県民も納得!絶妙な塩加減! 作りたて出来たて食べたくて写真ないのw そうだな〜食べた感想はこんな感じ イメージ伝わるかな〜キラキラッ ▲
by oven39
| 2015-05-28 07:08
|
Trackback
|
Comments(2)
気持ちのいい人っているよね!
これ美味しそう!パッケージも可愛い〜 ホームページにあるアドレスに連絡して 注文したのが つい先日 能登に住むオーナーシェフから 男前で真心こもった返信もらったのよ〜 能登男児って 初めてだけどグッとくる イタリア食堂イルピアットハタダさん 畑田シェフ こだわりのトマトで炊いたソース 『まんでとまと』石川県 能登からの逸品 能登弁で「まんで」は「とても」なんだって 『まんでとまと』とても美味しくて とても安心 oven39が みんなに知ってほしい素敵なものを 紹介していくシリーズ「ほおぶくろの会」 能登男児の丁寧な手づくりトマトソース 気になる方は 気軽にお声がけくださいね 冷暗所に大切に保管しておくね 見て見て!可愛いでしょう このデザイン 能登から 真心が箱いっぱいに届いたよ ▲
by oven39
| 2015-05-26 11:53
|
Trackback
|
Comments(0)
おはようございます
愛情貯金がずいぶん貯まってきたoven39 ひとり占めしないで皆さんにも この春 4月3日からはじまった展示 渋谷ヒカリエ『d47 museum』NIPPONの47人 〜グラフィックデザイン いよいよ今週の日曜日 5月24日で終了なのね この快挙をふたりでお祝いしたくて予約したの 写真のプレート見たらお祝いした場所 分かる? タイトルにもある Konkitchenさんでーす はい正解 ご夫婦のもてなしからも愛をたっぷり 「愛情」って世界最強のパワーだわ! 美味しい料理をまえに頭のなかで再確認できたよ 愛があれば解決することたくさんあるよね ひとの心に響くのは やっぱり愛情なんだと思う パンを求めて来てくれるお客さんから 「渋谷ヒカリエ行ってきました」 「見てきたよ〜スゴいじゃん」 嬉しい言葉の数々 わたしにまでもらえて…愛よ 愛について語る集い 開催日時が決まったら 告知するね タイトル『愛がもつ本当のチカラ』 愛情を受けたり 伝えたりするときに 光合成してひとは成長するんだと思う 09くんはロックオンされてるから覚悟ね〜w 最後にこのかわいいお尻ちゃんを どうぞ 念願の立体カプチーノ これはマヂ感激するよ
▲
by oven39
| 2015-05-21 06:14
|
Trackback
|
Comments(0)
お待たせしました
スコーン焼きたい人この指と〜まれ 6月に予定している練習の日は↓こちら *お一人ずつの申し込みもオッケー 6月5日(金) 6月17日(水) いづれも①12:30〜 ②14:30〜 90分単位 参加費はお一人様1500えん 持ち物はエプロンとスリッパ エコバック マヂこれ〜という写メ ひとり1枚w ↓例えばコチラ 見える?美しい緑で型どられた青森県w ミラクルショットでしょ 当日はお好みのスコーンを手順にそって 焼き上げたもの すべて持ち帰りです お茶の時間はありませんが サックサクのまま ご自宅で楽しんでいただけますね 参加者さん同士で交換し合って持ち帰るのが 近ごろの流行りです こっそり自慢大会w *お申し込みは来店時か非公開コメントに フルネームと携帯電話番号 ご希望の日時を お知らせくださいね 携帯番号のメッセージでお返事しますね わたしの連絡先をお持ちの方は直接どうぞ❤️ スコーンサークル作りましょう オープンしたての小牧野遺跡どんぐりの家を 想って 円形に並べましょう〜 *追記 6月のスコーン練習日は定員になりました 受付を締め切りたいと思います。 7月は暑さ対策のために月1度の7月10日だけ 設定してありますので お声がけくださいね。 ▲
by oven39
| 2015-05-17 20:21
|
Trackback
|
Comments(13)
七戸町のツツジまつりを満喫したら
お決まりコース ジェラートNAMIKIで ジャージー牛の後頭部を撮影よね 6月のパン作り体験教室のお知らせだよ 2種類のパン生地をoven39が準備して 皆さんがやってくるのを楽しみにしてるね 月曜日〜金曜日 13時スタート 15時解散 10分まえに集合して身支度しましょうね *ライ麦生地「オレンジのささやき」 *しずく生地「抹茶大納言」 お茶とおやつ付きでおひとり様3000円 焼きあがったパン達は参加者さんで山分け ご自宅で思い思いに楽しんでね〜 *お茶の時間は発酵の待ち時間を使います 立ったままの休憩になりますよ〜 持ち物はエプロンとスリッパ エコバック みんながクスリっとしちゃう小ネタひとつw お申し込みはコチラの非公開コメントか ご来店時に フルネームと携帯番号 希望日を お知らせくださいね oven39から折り返し メール連絡しますね *毎日 定員は少人数制の4名様です 『申し込みは2名あるいは4名様で』お願いします 代表者の方のみ連絡先 その他の方はお名前だけ いただいています 初夏のoven39からは緑であふれた桜並木が 目に飛び込んできます 真っ青な空と風にゆれる桜の葉っぱを見に 来てくださいね〜 では連絡おまちしております oven39 ake ▲
by oven39
| 2015-05-11 15:30
|
Trackback
|
Comments(3)
oven39のお姉さんから
良い子のみんなに問題だよ〜スタート 第1問 可憐で小さなこの花はなんのハナ? ヒント: 赤くて甘い実がなるよ 答えはいちご 第2問 こんもりと咲くこの花なんのハナ? ヒント: 七戸町でお祭りあるよ 答えはツツジ 第3問 ヌルッとしたこのハナなんのハナ? ヒント: 美味しいお乳をたくさん出せるよ 答えはジャージー牛 良い子のみんなは いくつ正解したかな また問題出すからね〜お楽しみに
▲
by oven39
| 2015-05-10 15:23
|
Trackback
|
Comments(0)
おはようございます
GWのお休みは自然のなかで充電して ピチピチしてるoven39 ←自分で言うw 弘前りんご公園の花は満開だったよ マメコバチも額に汗しながら飛びまわる ご苦労さま〜 りんご公園には食べたことない品種も多くて 花も珍しいから撮る撮る 赤い花をつけるりんごもたくさんあるよ りんごも桜に負けないくらい急いで満開だね 今週末は青龍寺の『時の市』も楽しみ楽しみ 満開よ〜わたしもモリモリ焼いちゃう〜 ▲
by oven39
| 2015-05-07 08:11
|
Trackback
|
Comments(0)
小牧野遺跡を学べる新しい施設が 5月3日
快晴の空のしたオープンしたよ 館長さんを務めるRyuさんが穏やかにお出迎え 式典後はお目当てのオープンニングイベント ワークショップに猛烈ダッシュして ガラスのどんぐりストラップ作りを体験〜 リップルスの小林くんがどんぐり型のガラス たくさん用意してくれたの カサ選びを慎重に グルーガンでペタリと帽子をかぶせた力作がこれ わたしは手前のピンクと白の水玉模様ちゃん もっとたくさん作りたかった〜オトナだから我慢 子ども達より先にうぬうぬど座って始めたけどね 館内も見応え十分 見たり触ったり勉強したり 満喫したらお腹ペコペコだもの オープン記念のどんぐりカレーにも並ぶよね 小牧野産どんぐりをご飯に混ぜて炊いてあるんだよ 前日に館長自ら挽いたどんぐり粉は格別よ〜 本格的なほうれん草とチキンのカレー旨かったよ Taji のカレーは間違いなかったね ストーンサークルを見て回れる施設も 縄文の学び舎 小牧野館から1.2km登ったところに どんぐりの家だって かわいいネーミングよね 展望所からの景色抜群 のんびりと散策できるよ 青森市内でもこんなにのんびりムードの 地域あるんだね 20年めの新発見 ビバ!小牧野! また遊びに行きたい! ▲
by oven39
| 2015-05-04 10:05
|
Trackback
|
Comments(0)
新しい月がはじまったね
5月最初のお知らせはoven39チョイスの お取り寄せ頒布会のお誘いだよ 美味しいもの目一杯詰め込むイメージで この名前ね 『ほおぶくろの会』 毎日の暮らしを楽しくしてくれるアイテム 気になるあの味をみんなでたのしもう 今回はハッピーナッツデーさんの ピーナッツバター(粒入り) Sサイズをチョイス 千葉県産のピーナッツと 北海道のてんさい糖と九十九里の塩 3種類の材料だけで作り上げた安心のひと瓶 可愛いパッケージに一目惚れ 見てこれ〜 ロゴがまたいい 緩衝材使用の可愛い袋付き 袋はちょっとゴム臭いかなw ピクニックのときドリンクにスポッとはめれば 冷え冷え状態保てるね チラリ中身はこんな感じの収まり具合 可愛い〜 ハッピーナッツデー ピーナッツバター粒入り 120g ひと瓶 930円でお譲りします 数量は限定になりますので気になる方はお早めに 来店のみの引き渡し 予約受付ナシでいきますね
▲
by oven39
| 2015-05-01 06:51
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||