Oven39 blog |
Oven39
フォロー中のブログ
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 |
最高気温5度予報 汗ばむ〜と思ってしまうOven39
今週は最高気温高めです 桜のつぼみが膨らみますね もう春です〜 春が近づいてきましたよ 化粧下地と ハンドクリームを UVカット仕様に切り替えねば😚 弘前市に すてきな喫茶店がオープンしていました つばめ喫茶室さん こじんまりした店内に心落ち着く お祝いの花々 レトロなランプ 小花やレース つばめ 窓ぎわの席で道ゆく人を眺めながら 午後のひととき 学生たちの装い春が近づいてるな〜 若さゆえかな? 中高生の若者たちが ジャージ一枚で歩く季節にも まだまだ油断してはいけませんよ 程よいお年ごろの 私たち揺らぎ世代はきちんと防寒してご来店ください どじょっこだの ふなっこだの 春が来たなと思うべな♫ ☆今日から味噌の仕込み準備も 本格スタートです 大豆の横綱トヨマサリを 水でもどすところから始めて 明日は大豆を柔らかく茹でていきます 来春のみそ汁 自家製味噌で食卓に出せるように頑張る エイエイオー
▲
by oven39
| 2019-02-18 07:08
|
Trackback
|
Comments(0)
いろいろなシーンで止まらないOven39ですが
昨日は午後の教室でおしゃべり みんなで止まらず パン作り体験教室 15時に解散できる内容設定です 予定のある方は 勇気を持って阻止して下さい😂 2月のパンアイテムは吹雪の中 ご参加いただくので 感謝企画 各種あんこやチーズを包む お得な内容です 手作業も工程が多くなるので 指先は動かしつつも おしゃべりはモーレツな勢いで 増える傾向ありです 午後のパン作り体験教室は13〜15時のうちに終了の 段取りですが そのあと予定が詰まっている方はぜひ 自己申告でお知らせください でなければおしゃべり 止まらない傾向にあります だって皆さんおもしろい 今もむかしも手仕事する女性たちは 井戸端会議に花 いつの時代も繰り広げながら楽しんできたと思います 来週末は小牧野遺跡で開催のイベント 縄文の匠です 桜川エリアの小さな店舗を紹介する スタンプラリー 『マチマップ桜川』イラストや構成を担当してくれた トヨカワチエちゃん 本人にご対面できるチャンス到来 ファンキーで可愛らしいチエちゃんワールドをぜひ 2月23 24日は小牧野遺跡 縄文の学び舎 足を運んでね ▲
by oven39
| 2019-02-15 07:05
|
Trackback
|
Comments(0)
バツグンなおじさん 朝いちばんでサンキュー❤️
薄暗い桜並木を店に向かっていると 正面から来る 白いマシュマロ食べながら?歩いてる おじさん 白い部分は↑これくらい ボヤ〜ンとひと粒 確認 てっきり白い食べ物を口に運んでるかと… はい正解 鼻穴にまん丸に詰めたティッシュペーパーでした〜 バツグンですよ 鼻から出る「何か」止めたかったね 水なのか血なのか 今日も一日✨がんばれそうです✨ 夕方 油断してたら相当に積もりましたね 桜並木の トラップは3丁目あたりまで減り車道は広々スッキリ でも高さがすごい⤴︎ 竹うまピエロくらい背丈ないと 人の頭は見えません ちょっとした晴れ間の買い出し 皆さん 久しぶりの食料確保に躍起になりそうな日 飛び出すおじさん 鼻穴にティッシュのおじさんには 十分 気をつけて 事故のない冬を過ごしましょう 銀世界は太陽光反射にやられて ピントが合いません 段差も良く見えません ハズキルーペでは解決不可能 少しでも見えにくい場合は 相手もそうです ライトね 車体が近づいてること アピールしていきましょう✨ 店の駐車スペースは確保されています 昨日の除排雪 終わりなき戦いでしたよね ありがとうありがとう〜 鼻穴ティッシュに笑えるくらい普通の生活できるのは 雪にまつわる仕事 夜中に汗する方がいるからです❤️ ありがとう ありがとう もうこの時間は寝てますよね ▲
by oven39
| 2019-02-14 06:24
|
Trackback
|
Comments(0)
「ダネイホン」が止まらない 連ドラに登場した商品
滋養に効く 身体の調子を整える「ダネイホン」 起きて数時間のうちに 頭のなかで100回以上の復唱 気になるダネイホンの代わりに 金柑を摂りました 金柑の黄緑色の種を ポロポロッと掘りだしたおやつ 切断面にグラニュー糖をまぶした 簡単なものです 身体に良さそうでしょ〜 風邪が流行ってますからね 賞味期限 51歳⤴︎ 再来年のマイバースデー日付けです 今朝のパン達には この無塩バターを使っています ただの数字 まったく意味はないけれど 頭のなかでは くり返し「賞味期限 51歳」😂 3回くらい呟いてみる わたしの予想によると この日を迎えても まだなお 人生半分も生きてないことになります 賞味期限延長 よろしくお願いします さて ON↑オンって何だろう 桜並木が走りにくい状態です 両脇にトラップ山盛り 人がひょっこり飛び出してくるかもしれませんので 気持ちと時間にゆとりを持って この雪なら即完売〜 とならず ほどほどのご来客だと思います 慌てずに❤️ みなさんが到着するまで 「ダネイホン」と呟きます Oven39の駐車スペースは 相変わらず完ぺきな仕事 除排雪はズバーーーッと美しく真っ平ら 安心します 駐車いただけます ここまでの道のりは ご注意を❤️ ▲
by oven39
| 2019-02-13 06:43
|
Trackback
|
Comments(0)
よく降りますね〜 サラサラのパウダースノー
雪片づけも楽でした スノーシューに抜群の雪質 連休最終日は 雪山でスポーツを楽しみました❤️ ![]() 杉などの常緑樹には 湿った雪がもりもり積もって 美味しそうでした 今朝のOven39にも もりもりと雪 「やさしい手のひら」の上で 雪の花が咲きました たくさん連なっている手のひらに 心が落ち着きます 豊かな気持ちになれます 甘い香りがほんわか漂って 雪が降りしきる窓の外 銀世界を 満喫しているなんて 本当に贅沢な景色が味わえます パン棚のうしろ側 店内でパンをえらぶ合間に ぜひ振り返ってください こんなに美しい環境でパンを通じて やり取りできる 雪にもパンにも感謝です まずパン屋はあたたかい お豆腐屋さん 花屋さん 魚屋さん 商品を冷す商売は 作業場を冷やしているはず 身体はもちろん冷えます ぬくぬくとあたたかい環境で 過ごせるのは有り難い 皆さんも 着込んで温かい格好で移動くださいね パン販売は11時スタートです 早く到着する皆さんは 店内でおしゃべりしていますので 誰かと話したいと 思う朝には早く 家を出発してきてくださいね いろいろ温かくなること保障できます❤️愛のパン屋
▲
by oven39
| 2019-02-12 07:58
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 昨年に続き ノルディックウォーク連盟の皆さんに お世話になり 浪岡の梵珠山をスノーシューで登頂 山頂まで 468(ヨーロッパ)mあるそうです ウケる 展望所から 青いむつ湾を眺めながら ラッセル前進 冬の間も息づく木々 特徴を解説してくれる達人の後 総勢20名ほどがつづきます 去年は吹雪いてすぐ退散 ヤンチャ下山しましたが 今年はゆっくり珈琲タイム 差し入れの煮卵と干し餅 アツアツのコーヒーを頂戴 達成感と みんなの笑顔 山頂コーヒーは盛り上がり 下山が早いこと早いこと アッという間に先頭見失う ときどきルートを外れながら 新雪めがけて突き進み 足を取られては 斜面に頭から突き刺さるOven39 胴まわり4メートル超えの 御神木を両手のひらで感じ 静かな息づかいを受け止めました ↑ひょっこりはん 雪の結晶が 太陽に光り輝きます 山頂で見つけた結晶 皆さんにおすそ分けしますね キラキラをどうぞ〜 帰り道は 腹ぺこなので 草だんご付きで とろろ蕎麦 ほぼ毎日お蕎麦です 峠の茶屋さんの草だんごは是非 満足度高い 2時間30分ほどの行程ですが 明日の朝は ハーフマラソンしてきたのかくらいの筋肉痛予報です ペンギン歩きのわたしを そっと見守ってください
▲
by oven39
| 2019-02-11 15:32
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今週3連休は各地で大雪 大寒波 冷え込み危険レベル どうぞご自愛ください 朗らかに春を迎えましょうね 薄着になる春の装いをイメージして 冬に蓄えてきた お腹まわりの浮き輪肉 取り除いておきましょう👍 「自分用グラノーラを焼いてます」とお話しした日 興味がある方というから お声がけいただいたので⤴︎ パン作り体験教室の中で 実演して ご自宅で好みの グラノーラを常備できるようにと取り入れてみました オートミールをベースにした 基本レシピをご紹介〜 Oven39 3月パン作り体験教室のアイテム発表 *シンプルグラノーラ(フルーツはお好みで) *全粒粉プチハート(バレンタインデーのお返し) 食物繊維を摂取して 腸の元気を取り戻しましょう ☆パン作り体験教室は 3月平日の13〜15時 毎日募集 生地を準備する都合で 2名様単位でのお申し込みを お願いしています 特別メニューのため 3月は定員を 少なく設定させてくださいね プライベートレッスン❤️ ☆パン6個と グラノーラ1袋をお土産に おやつ付き おひとり様3000円の参加費は据え置き 素晴らしい〜 持ち物はエプロン スリッパ ハンドタオル エコバッグ ☆開始時間の10分まえに 店内にご案内いたします ☆お申し込み方法は①ご来店②Oven39の携帯に直接 代表の方がお名前 携帯番号 ご希望日 アレルギー有無 お知らせください 参加者さんのお名前もいただいて います ペアになる相方さんと 情報共有してください わたしの携帯番号をお持ちの方 ②直接連絡で大丈夫 初めての方は ご来店ください 番号を交換しましょう グラノーラはスコーンと同じ 季節の体調 家族の好み 組み合わせ次第で アレンジは無限大 基本のレシピも 様々ありますが材料を揃えやすく 気軽に焼けるような レシピをご提案いたします お道具も増えませんよ〜 食事とともに みんなで筋肉体操 筋力アップ消費拡大 春先のぺったんこお腹を目指して レッツトライ〜✨ モーレツ冷え込む連休初日は DCコミック アクアマン ハリウッドスターのムキムキマッチョ調査してきます ▲
by oven39
| 2019-02-09 07:49
|
Trackback
|
Comments(0)
夜まで 気温が上がることなく最高気温も氷点下…
大寒波の予報に アイテム減らして仕込みをしました 悪天候だから ゆえのご来店を考えてくれる 皆さんの やさしい気持ちを信じて 普段通りに焼けばよかった 足を運んでくださって 笑顔届けてくれて 本当 本当に ありがとうございます 午後の生徒さんに 確認しても 天気に関わらず 参加表明してくれましたので 仕込み していきますね ありがとうの気持ちを焼き菓子に❤️ ホロホロと口溶けの良いクッキー生地に 苺パウダー ピンク色の春らしい お菓子をご用意しました Oven39は土日祝が定休日になります 来週火曜日は 今日 購入いただけなかった お客さまの分も気合い⤴︎ ガッツリ焼きますので なんとかお許しください😚✨ ▲
by oven39
| 2019-02-08 11:08
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() クリームチーズを包んでいる「やさしい手のひら」 旨そう ちょっとだけ食べちゃおう 半分こずつね 分けあって食べようとした日 見つけちゃいました 半年以上 この形は毎朝 見ているのにまったく 気づいていませんでした❤️ なんとうれしい発見 真ん中で半分こにすると ハートの形 しかもダブル やだぁ〜めちゃ可愛い ふたりで朝から半分こしたら ラブラブ❤️できるぢゃ〜ん 来週のバレンタイデーは 恒例のハートまつり開催です その日を待てない方は やさしい手のひらで予習してお待ちくださいね 昨日 レア物と焼いたこちら シリアルチーズスコーン 今朝もご用意あります わたしが焼いたグラノーラ オートミールに全粒粉 ナッツ類にメープルシロップ グレープシードオイルなどをからめて 乾燥焼きした カリッ アクセントが入る チーズ入りのスコーンです 一周まわってチルチルミチル 幸せの青い鳥は家の中に ずっと住んでいた⤴︎エピソードにニヤつくOven39✨ 気づくことが大事なんですね〜あなたも幸せのしっぽ 目の前に 見え隠れしているかもしれませんよ〜
▲
by oven39
| 2019-02-07 07:47
|
Trackback
|
Comments(0)
ホラー映画『ミスト』のような今朝の桜川です
霧が街をのみこみ その霧の中には… ギャーーーーッ という 得体の知れないものへの恐怖を煽る映画 このまま この世が終焉を迎えるなら もう一度だけ 中華料理 門外4丁目で このエビチャーハン食べたい 全体的に ボリュームあることでも話題の中華料理店 メニューの写真でいちばん 小ぶりなものを注文した なのに…完食ならず わたしでも太刀打ち出来ず終了 なぜ残したのか!いまでも悔やまれる お昼のひと時 天変地異で 二度と食べられなかったら どうするのさ 席に座って 料理が運ばれてくる ちょっとのあいだに セルフの水が美味すぎて2杯飲んだせいかもしれない ☆定食メニューはあり得ないボリュームなのに小鉢付 多すぎるべ「ライスはいりません」で挑まねば ライス小で頼んでも普通より多めの盛りで登場します たぷたぷ なみなみに盛られた麻婆豆腐は程よい辛さ 味のセンスは感激 盛りの良さに心意気を感じる食堂 男友だちが めっちゃいそうな店主さんも注目だけど ほかにもツッコミどころが満載の店 店のレイアウト なんでそうなった?? 店に入ったら まずツボるはず アクロバティックな配膳のお姉さんにも 拍手したい まず水は美味しい 保証します 我慢するの大変ですよ 霧の桜川から すっかり話が逸れて門外4丁目をアツく 語ってしまいましたが 霧の中 今朝もパン焼きします 皆さま 開店11時までに この霧も晴れることでしょう 積雪は ほぼ確認できません 安心してご来店ください ▲
by oven39
| 2019-02-06 06:33
|
Trackback
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||