
09くん見つけて教えてくれました 店から2本目を観察
見守って来ましたが 少し離れて生協さくら館の少し先
つぎつぎに咲きそう 花びらの茎がにゅっと伸びてます
小さな春に 小さな希望を持てますね このタイミングが
ありがたい〜 ブラボー桜川 ファンタスティック桜並木
手土産にいただいた お餅がもの凄く好みで 翌日も走る
生協あじさい館の敷地内に 新規オープンの餅屋 英太郎
エータローかと近づくと ふりがなは「ひでたろう」
浪岡から進出された 串もちときび餅の 和菓子の店です
毎朝つきたての お餅を使うのが 柔らかさの秘訣らしい
どうやって 串打ちするのかナゾ 思うほどトロトロ状態
朝9時から買えます 来週以降は 月曜と火曜日が 定休日
初入店 興奮状態で商品えらびする わたしの耳に入らず
もう一度 同じこと聞き直したので ここは正確な情報〜
サーモンピンク色が気になって欲張った きび餅は餡子
甘さはめちゃ控えめで 小豆の香りが残るタイプでした
胡麻だれ 写真のみたらし 甘さ控えめの餡 串もちならば
最初にいただいた みたらしが300点です(100点満点中)
小さな希望をくれる 桜の花と キラキラ輝くみたらしの
串もちで この春は乗り越えます さくら館にも出店希望
今朝も『Oven39 本日のお楽しみ袋』袋詰めしたパンを
ご用意します 店内滞在を短く 会計を素早く済ませたい
少しでも 不安を感じない買い物できるよう 工夫します
好きなものを選んで購入 いつもの流れ 残してあります
各人の都合と気分で 買い方を自由に選べます ご安心を
いつも通り 開店時間前から お待ちになる方も多いです
店内の密集を避けたいので お車での待機もおすすめ
徒歩でご来店の方 長時間ドアの外で お待たせしづらい
番号札をお渡ししています 自分の身を守ることを 優先
して くれぐれも 無理をしないようにしましょう
串もち買って 胴吹きの桜を 携帯で写したら Oven39ね
今朝もはりきって パン焼きしますね お餅パワー全開