
オレなんか嫌な予感する〜
やさしい手のひらにハサミで 切り込みを入れていると
窓のすぐ外 明るい話し声が モチャモチャ通過していく
見ると まだ低学年の男子2人連れ 休み明けは楽しそう
小学生の登校は早い 校門を開ける先生陣を 待ち構える
子どもいるとかいないとか 毎朝 本気の戦いがあるのね
それにしても「嫌な予感」この年ごろで使う 話し言葉
にしては妙に 可笑しい 大抵の場合は嫌な体験をもとに
再来を 予期するときに使う流れ? 若干ニヤけていたり
話し上手だなぁ〜と感心しながら 小さくなってく背中
見送るわたし 凍った道路で 転びそう〜でいいぢゃない
このあと なにが起こるか分からない 期待感を含ませた
あの切り出だし方は 抜群のセンス わくわくする近未来
おなじ出来事でも 伝え方ひとつで 受け取る側の印象は
ガラッと変わるのである ふつうを楽しく 辛さはネタに
それでいいのだ
今日と明日の2日間 午前のパン販売のみ営業いたします
午後の綿あめミルクティーは 次回は金曜日の午後です
週間天気予報 金曜日まで4月のような陽気続きそうです
積雪は少ないものの 気温が上がると 氷の上に 薄っすら
水が浮かんで 足元が滑りやすくなりますよね あぶない
駐車スペースはガバッとありますが 降車直後の一歩だけ
気をつけて 入り口に進んでくださいね 嫌な予感します