
2月下旬に人生初 味噌の仕込みに挑戦したOven39
2か月後の様子に おおおお〜と唸る朝です
色があがって 少しずつそれらしくなってきました
*2月下旬 地球屋さんに集まったみんなは どう?
パホパホっとしたこの状態から しっとりとねっとり
麦こうじが肉眼で確認できるようになっています
*ほらほら お味噌汁にできるんぢゃないかと思う色
麦こうじと米こうじの合わせ味噌に育ってきています
5月は 天地返しという作業 麹菌に空気(酸素)を与えて
発酵を促がす手順になるのですが なんとこのパック
このまま 上と下 逆さまにするだけの簡単な手順とか
いつまで逆さまにするのか サッパリ検討もつきません
とにかく 背負い投げで逆さまにして 一本取ります😂
そして つぎの挑戦はコチラ↓ぬか床を育てることに
なりました 新鮮な生ぬか 山田ファームさんご夫妻に
厚かましくお願いしています 美味しいお米の生のぬか
初心者はまず 良い素材を使う〜は わたしの持論です
美味しいぬか床が出来上がるのを容易に想像できます
家事がデキる主婦ごっこに ハマっているOven39です
今朝は 手作りの焼きたてパンを皆さまに向け焼きます
桜川ほぼ満開状態 今日の桜並木を見なくて いつ見る〜
見逃したら 来年まで365日もお預けですよ❤️きゃ大変