鯛の昆布〆がオドロキのおいしさだったな〜
包丁に吸い付くほど 水分が抜けて旨味が濃縮
愛媛の名物「鯛めし」によせて作ったどんぶり
卵の黄身は どうしてこんなに魅力的に見える
↑焼きそば しょう太さん もちろん目玉焼きのせる
↑辛口口房の石焼きビビンバ おこげと黄身が野菜に
アクセントつけてくれる ジュージュー混ぜる
↑すき焼き定食につく生たまごも黄身だけのせた
弘前 居酒屋でん八さんのお花見ランチ 生の白身だめ
どうやら卵の黄身の艶ピカに反応 写しておきたくなる
らしいことが判明するわたしのアルバム 黄身率が高い
この春からOven39では卵をつかった生地がありません
卵に反応するアレルギーお持ちのベビちゃんに朗報〜
ナッツ類は使用していますので心配な方はお声がけを❤️
↑愛媛の名物 鯛めしも卵の黄身がポトリとのってた